よろず手控え帖

追記の多いブログ

(2/19更新)デアゴスティーニから「週刊サンダーバード2号&救助メカ」が発売

mech.hateblo.jp

12月15日追記

 2015年9月に一部地域で試験的に発売されていた「週刊サンダーバード2号&救助メカ」が、2016年1月26 日(火)に全国発売される事が明らかになりました。デアゴスティーニのページも更新され、創刊日が2016年1月26日に書き換えられています。

ーーーここまで追記ーーー

サンダーバード2号(全長54cm)

 9月15日にデアゴスティーニから「週刊サンダーバード2号&救助メカ」が創刊されます。全80号と多いので、下のデアゴスティーニのページに「送料無料の定期購読申し込みフォーム」があります。

www.youtube.com

CMナレーションはたぶん中田譲治氏。

1月31日追記

ご本人がTwitterで触れてました。

https://twitter.com/joujinakata123/status/693070977899433987

ーーー追記ここまでーーー

 『サンダーバード』は、2016年4月に日本初放送から50周年を迎えます。「若い人はサンダーバード知らんだろう」という話を結構聞くんですが、そりゃ最初のブームの頃のファンの割合には及ばないないでしょうが、ほぼ10年おきに地上波キー局で再放送されてきたお陰で、ファンは各世代にいるんですよ。

 特に2004年の人間映画版は、内容についてあまり良い評判を聞きませんが、あの映画の頃に教育テレビで人形劇版が再放送されてましたし、その放送を子供の頃に見たファン層が今20代中盤前後です。

 今回の2号は、1965年版で撮影に使われた3フィート4インチ(約1メートル)モデルをベースに、エンディングで登場した90センチ強モデルも参考にして設計。縮尺は1/144で2号の全長は540mm、高さ125mmというサイズ。さらにリモコン操作で劇中の様にジャッキアップ可能。

 この2号は、10年くらい前にタカラから発売された「フルアクション サンダーバード2号」と酷似してる点があるので、ベースはその金型を使っているのかも。ただし、どうも機首部分の形状が違うような気もするので、一部のパーツは新規のものかもしれません。それとタカラのには無かったバーナー表現の電飾や、リモコンが新たに追加されてるようです。

追記:デアゴのには同スケールの救助メカもラインナップされています。フルアクションと同時期に救助メカコレクションのような感じで似た商品が発売されていたのですが、これと同じ製品では無い模様。事細かに挙げていくと多すぎるので書きませんが、パーツの形状が異なります。以上追記。

 また、作る事に重点を置いたデアゴのコンセプトのせいか、自分で塗装出来る自由度を取り入れているようです。スジ彫りは好みが分かれる所でしょうが、工作技術のある方はスジ彫りをパテで埋めて、撮影モデル同様にパネルラインは塗装でやれるでしょう。

構成は……

 全80号予定で、

  • 第1号~第10号 20号までに、コックピットとLED照明の電子回路、ノーズ部分などが付属、機体の前部がほぼ完成。
  • 第11号~第55号  リアバーナーや着陸脚とその電気回路が付属。機体後部を組み立て、コンテナを除く胴体がほぼ完成。
  • 第56号~第80号  3番のコンテナと4番のコンテナを内部まで完成させたら、最後の仕上げ段階へ。

 付属するマガジン(冊子)に、作り方ガイド、空想科学のテクノロジー、エピソードガイド、ジェリー・アンダーソンの世界、対談、ぼくらの今井科学などの記事が載るそうです。

救助メカ(縮尺1/144)

  • サンダーバード4号
  • ジェットモグラ
  • FAB1(ペネロープ号)
  • 吸盤ハンド車
  • 鉄の爪タンク
  • ジェットブルドーザー
  • 高速エレベーターカー
  • 運送砲車
  • 磁力牽引車
  • 風圧クッション車
  • トンネル探索車
  • 電波発信車
  • レーザー切断車
  • アランのレーシングカー
  • ファイアートラック
  • ジェットクレーン車
  • アナスタ湖探検ジー
  • 空中バイク

 ファイアートラックとか、良く見てないとどこで登場したか分からないようなメカもラインナップされており、結構なマニアックさがあります。これらのメカの一部は10年くらい前に「レスキューメカコレクション」として発売され商品とそっくりなのですが、救助メカがこれだけ揃うのも、今後あまり機会が無いかもしれませんね。

 9月からの先行試験発売分を購入した方のレビュー記事を見ると、救助メカの構造や部品点数にもよるのでしょうが、1巻分で完成する訳ではなく、2巻分位に別れているみたいです。

総額は……

f:id:oheru:20160129230711j:plain

 創刊号は499円(税込)、2号は1,190円(税込)、3号以降は1,890円(税込)。全80号が変更無く予定の巻数が発売になれば、499+1,190+(1,890×78)=149,109円。途中で消費税率がとかあるので、それを考慮すると15万円前後くらいですね。

でかい2号が欲しいけど、デアゴのは高過ぎるという方

 海洋堂から、プロポーション重視のディスプレイモデル(塗装済み、一部組み立てが必要。コンテナ分離は出来ない)、全長50cmのビッグサイズ・サンダーバード2号ソフビが発売されます。こちらは救助メカは無く2号だけですが、似たような大きさで、価格は定価でデアゴの10分の1くらいです。

 最近発売される2号の模型は、操縦席を再現する為なのか窓の周りが別パーツになっています。このため妙な段差や溝があり、滑らかな機首のイメージとは異なるものになっていました。

 しかし、このソフビは2号の滑らかな曲面で出来た機首のイメージに極めて近い物になっています。その代わり、コクピット再現なし、窓もクリアパーツを使っていません。

1月26日追記

 ソフビの第2次生産分予約が開始されています。タイミングを逃すと入手しずらくなると思います。予約しなくてもある程度の数は出回るでしょうが、Amazonあたりだといわゆる転売業者がマーケットプレイスで出品し、値段が高くなるのが目に見えます。最初の生産後がそうでしたので。

ーーーここまで追記ーーー

全長50cm前後の2号はデカ過ぎるという方

 12月末に発売されるリボルテック2号(全長約21cm)もあります。以前発売された「特撮リボルテックサンダーバード2号」をリニューアルして本体色が変わったのと、サンダーバード4号の他にコンテナメカ(ジェットモグラ、磁力牽引車、ジェットブルドーザー)と5番コンテナの扉が付属します。

 

 他には、イマイ科学の金型を受け継いだアオシマが2号プラモデルをいくつかを再発売しました。これは金型が作られた年代の事もあり、最近のプラモデルのように目立つバリ(たい焼きのはみ出した部分みたいなの)があったり、窓が開口してなかったりするので素組みで満足出来ない場合、工作技術が必要とされる感じです。

↓全長34cmくらいの2号プラモデル。金型作られた時代が古いので、少々癖のある造形。

↓2号の全長が21cmくらいのプラモデルもあります。90年代に作られた金型で、ニュートラルな造形。

1/350 サンダーバードシリーズ No.02 サンダーバード2号&4号

1/350 サンダーバードシリーズ No.02 サンダーバード2号&4号

 

 

9月追記

 デアゴでは地域限定で先行店頭販売した後に全国発売することがあるのですが(しない場合もあり)、この「週刊TB2号&救助メカ」も一部地域(北海道、広島県)限定だそうです。

予定では全80号となっており総額も相当な金額なのですが、確実に入手したい人はデアゴのWEBページから定期購読の申し込みをした方がいいでしょう。

週刊 サンダーバード2号&救助メカ よくあるご質問 | デアゴスティーニ・ジャパンにある「Q.定期購読申し込み者と配送先が異なるのですが?」を見ると、地域外からの申し込みも出来る様にも受け取れますが、北海道と広島県外でも何とかして定期購読しようと考えている方は確認してみたらいかがでしょう。

ーーーここまで追記ーーー

10月18日追記

 一部地域発売分が月刊化される情報が入って来ました。これはいくつかの可能性があり、デアゴでは全国発売が決まれば一部地域での発売間隔を調整し、全国発売の方が追いつけるようにスケジュール調整をするので、これは全国発売への調整の可能性というもの。または一部地域での売上が良くなくて全国発売にならないというもの。あとは何らかの理由で部品などの調達が不安定で月刊化。といった理由が考えられます。

ーーーここまで追記ーーー

更に追記

 10月末にNHK文化センターで行われたのサンダーバードの講座に、この2号模型にも監修として関わっている柿沼氏が登壇し、その際に来年に全国発売するという話をしたという情報があるようです。

ーーーここまで追記ーーー

12月11日追記

2016年1月26日に全国発売されるという情報が入ってきました。

ーーーここまで追記ーーー

大図解 サンダーバード テクニカル マニュアル: メカと秘密基地のオフィシャル透視解剖図集 完全版

大図解 サンダーバード テクニカル マニュアル: メカと秘密基地のオフィシャル透視解剖図集 完全版

 

人形劇シリーズの廉価版映像ソフトが5月発売

 5月にクラシックシリーズの廉価版ブルーレイBOXとDVD BOXが発売されます。

 

関連記事