よろず手控え帖

追記の多いブログ

実写版パトレイバー特車二課の制服とか

 今回はパトレイバー実写版特車二課の制服の話です。特車二課の制服といえば、アニメやコミックでもお馴染みのオレンジ色をベースにした制服ですね。ワイシャツとネクタイ、オレンジ色の上着、下は紺ぽいズボン、そして足首の白いゲートルというかスパッツというか、足のアレです。

機動警察パトレイバー アーリーデイズ VOLUME 2. [DVD]

 しかし、今回の実写版制作記者会見でキャストが着ていたのは、イラク派遣されたかのような色合いの制服でした。

f:id:oheru:20131031000649j:plain

THE NEXT GENERATION - PATLABORより

 さすがにアニメ・コミックそのままは無いだろうなとは思っていましたが……。ファンがこれを見て「なんだ、オレンジ色(ウルトラマンの科特隊みたいな)の制服じゃないのか」と思った事は容易に想像がつきます。というか私自身が思いました。

あのオレンジ色を使った制服は……

 実は公式サイトでも紹介されている公式スマートフォンアプリがあるのですが、そのなかにオレンジ色を使ったユニフォームを着ている画像があるのです。この制服は、制作記者会見の翌日に放送された日本テレビ系朝の情報番組「ZIP!」で、ちょうどその日の担当パーソナリティであった筧利夫さんが隊長室のセットをレポートする、というコーナーの中で紹介されていました。

f:id:oheru:20131031000915j:plain

日本テレビ「Zip」2013年9月26日放送分より

シリーズを見ての追記

 上記のジャンパー型ユニフォームは劇中で思いのほか着用シーンがあります。通常待機任務時はこのジャンパーか、インナーであるTシャツです。

ーーー追記ここまでーーー

 オレンジ色というのは、実際に警察の特科車両隊などの制服でも使われている色です。オレンジ色を使った制服は部隊によっていくつかあるのですが、紺色とオレンジ色のツートンの制服が特車二課の制服と近い、と言えば近い感じでしょうか。

 しかし、この服は作業着みたいなものなので、ワイシャツとネクタイがないのでお馴染みの特車二課制服のようなスマートさがないですが……。

 

作業着ぽい制服

 実写版のオレンジ色の制服に比較的近いのが、映画パトレイバー2後藤隊長達が着ていた、ジャンパータイプの作業着っぽい制服(ゆうきさんデザイン)ですね。

機動警察パトレイバー 25周年メモリアルBOOK

 ちなみにパトレイバー2が公開された時期のインタビューで、ゆうきさんは以下の様に語っています。

僕が担当したのは、荒川の背広&コートや、特車二課の新しい制服などなのですが、その中でも二課の制服については「以前の物よりカッコ悪くして欲しい」という注文がきたので、どことなくヤボったい作業着風にして、映画の舞台に合わせて厚手の冬用の物にしてみたつもりです。……いやぁ、押井さんってカッコ悪いものが好きだから(笑)。

THIS IS ANIMATION THE SELECT 機動警察パトレイバー2 the Movie

  それから、アニメ・コミック版の制服では足首に巻かれている白いスパッツがありますが、あれは実際に警察でも使われていました。これについては、キャラクターデザインの高田明美さんがインタビューで以下のように語っています。

そういえば制服ですけど、私はスパッツを制服につけてみたんですよ。イングラムを操縦するときに足さばきがいいっていう理由があるんですけど、実は京都に祇園祭を見に行ったとき、お巡りさんがスパッツをつけててすごく新鮮だったんです。

機動警察パトレイバー完全設定資料集 vol.3-劇場編1-

 私も修学旅行で行った京都でこれを見て、まっさきに特車二課が思い浮かんだのですが、2008年にこの本を読んで「あー、やっぱり」と納得しました。このスパッツは、関西地方で今も一部の外勤警察官が使っているようです。

www.sankei.com

 隊員の装備品

 着用する装備として、搭乗者のヘッドギアや指揮者のインカムがありますが、これも実写版でも存在することが各所の画像から分かっています。

f:id:oheru:20131101153613j:plain

 頭部を守るという機能がデザインから容易に見て取れたヘッドギアは、厚みやボリューム感がなくなり、全体的に軽量化された印象。元のデザインだとフルフェイスのヘルメットに近いので、映像的に役者が見えにくく見栄えしないとか、役者さんがセリフを喋りにくいなど、描写の自由度が高いアニメでは考慮する必要なかった点が、実写版で顕在化してきた結果でしょうか。

f:id:oheru:20131101154807j:plain

 指揮者などが着用するインカムと一体化していたサンバイザーも、頭に載っている部分は色こそ異なりますが、シルエットは元のデザインが残っています。しかし、実写版では戦車帽のような耳当て(これにヘッドホンが内蔵されてるんでしょうかね)が追加されています。

活動服?出動服?

 ジャンパータイプは、活動服(丈が腰までで袖や腰に絞りのある服、交番の警察官が良く着てる服)のにあたり、「特2」と入っているプレートキャリア?(防弾素材の板を入れられるベストで、装備収納ポーチが付いてる)は出動服(警察が行方不明者捜索するニュースなどでよく見かける服)にあたるのでしょうか?それとも外勤警察官が着ているのをよく見かけるようになった、防刃ベスト扱いなんだろうか?

 特車二課内で待機しているときは、公式ブログにも画像が掲載されている通りTシャツかジャンパー、出動時は長袖上着とプレートキャリアという描写になるんでしょうか?あのダンボールを着てるみたいな色のプレートキャリアですが、まあレイバーでドンパチやるレイバー隊ですから、破片なんかが飛んできてもある程度カバーできるものを着用するというのは理にかなっていますが……

  実際に作品を見てみないとなんとも言えないのですが、やはりワイシャツ・ネクタイの服はなさそうですね…。夏でなければ常時ジャンパーで出動してもらいたいですが……。そう言えば、階級章も見当たらないですね。

 

追記

 スターチャンネルで放送されていた『週刊パトレイバー』の第52回で、衣装担当者さんが出演してこう語っていました。

監督が本当にジャンパーの丈を気にされるんです。「ここの丈がカッコいいんだ。短いのがカッコいい」、でも役者さんも「これ短くないか」て言ってたんです最初は。出来上がってみると、ホントだと思って。

この丈に関しては、アニメや漫画の制服でもダボっとすることのない感じでしたが、この丈のことは監督が前から思っていた事なのか、アニメ版パトレイバーをやってみて思った事なのか、気になるところです。ちなみに吉浦康裕監督作『機動警察パトレイバーREBOOT』では、制服について以下のように語っています。

https://twitter.com/yoshiura_rikka/status/788697557039853568