よろず手控え帖

追記の多いブログ

Wikipediaの本広克行監督の項目にあるパトレイバーについての記述

実写TNGパトレイバーと本広監督

ウィキペディアの本広監督の項目には

2013年に始動したパトレイバー実写化プロジェクトで監督の依頼があり、特撮担当に樋口真嗣、音楽担当に川井憲次というスタッフでミーティングまで行ったものの、メガホンをとるまでには至らなかったという。

と書かれていますが、これは間違いだと思います。記述の根拠となる情報の出典元として、

上のTNGパトレイバー公式Twitterの投稿が挙げられているのですが、これは文脈の肝心なところが抜けています。

肝心なところ

 TNGパトレイバーの展開時に独占放送をしていたスターチャンネルの企画の中に、このトークイベントを会員制ながらほぼノーカットで動画公開するという物がありました。もうその企画自体終ってしまいサイトも閉鎖されたので、現在はもう見れません。映像ソフトにはダイジェスト版で収録されているので、ノーカット版は闇に葬られたようなもんでしょう。

 TNGパトレイバー劇場長編ディレクターズカットの劇場パンフに、トークイベントの採録があるんですが結構修訂が行われているので、なるべく聞き取れるそのままを書き起してみました、

司会「本広さんいろんな媒体でパトレイバー大好きっておっしゃってますよね?」

本広「はい、もう何度も。本当こう……2001年ぐらい、『アンティーク 〜西洋骨董洋菓子店〜』*1てあるじゃないですか、あの辺で実はパトレイバーの実写化の話が来たんですよ僕んとこ」

司会「ええ?そうなんですか」

本広「特撮監督は樋口真嗣で、音楽は川井さんで、でそこでみんな会ってんすよ1回。FM TOKYOかなんかで、なんか(押井監督の方を伺いながら)5.1chのイベントっすかね?あんときに会って、じゃあ頑張りましょうなんて。パイロットムービーもあるんですよね(押井監督の方を伺う)、あの頃」

司会「へえ」

本広「お台場でレイバーが立って夕日の前に立つ奴と、押井さんのワンちゃんが踏切で待ってて、あれ実は僕らがあのプロジェクトに」

司会「そうだったんですかあれが」

 

本広「だったのに……」

司会「なのに」

本広「押井さんどう言うことっすか?!本当……おかしいでしょ」

司会「そしてなんか今日はね違う監督が監督した実写版パトレイバートークイベントに呼ばれて」

本広「そう。本当にねえ……もうダンマリですよ(押井監督を指して)」

本広「本当にパトレイバーを作ってるらしいって、もう物凄い僕らの業界では評判になって。本広さんやってるんでしょう?って全員が」

司会「聞く訳ですか?」

本広「全員僕に聞くんですよ。どうなんですか?って、で主役は誰がやってんですか?とか。なんかレイバー千葉の方走ってたらしいですよとか、もう、凄い聞くんすよ」

司会「でも答えられませんよね?」

 

押井「僕が答えると、だからその、本広くんを監督指名はあったんですよ」

本広「おっ、ちょっと!」

押井「プロデューサーの方で、監督ところで誰にします?っていうさ、シリーズだから3人くらい居ないと回らないから」

本広「はい」

押井「その時に本広くんの名前も確か入っていました」

本広「ちょっと……(落胆)」

押井「いやいやいや、だけど」

本広「何で今!」

押井「ちょっと色々あって、色々あってってか、最初にその、入る時の約束で、演出部を含めて監督は全部自分でやりますからっていう、それを条件に引き受けたんで」

本広「えー」

押井「しょうもない3人*2いるじゃないですか」

本広「しょうもないことはないですけど」

司会「あの、詳しくは第3章のブルーレイのオーディオコメンタリーを聞いて下さい」

本広「めちゃめちゃ面白いっすよ」

押井「あの3人を何とかこう、一人前の監督にしようってことも一つのテーマとしてあったので、今回は若手で行きますっていうさ。しかも全部実写映画上がりで、だからちょっと意外性があるかなっていうさ。本広くんとかもうベテランだから」

本広「全然ですよ」

司会「新人として呼ぶわけに行かないですよね」

本広「いや、まだまだ行けますよ本当、まだまだ」

司会「そうなんですか?(笑)」

本広「まだまだ」

 

押井「名前はいろいろ挙がったんです。有名なあの人とか」

司会「一応記者がいるので外に出しては行けないことは我慢していただいて(笑)」

押井「いや名前言えば、ああ、あの人っていうね」

本広「えー?」

押井「ただちょっとそれだと、もちろん僕は多分楽出来るなっていうさ思ったんだけど、任せれば全部やってくれるから。だけどちょっと違うことしたかった」

本広「なるほど、監督補佐とか、演出助手でよかったんですけどね」

司会「それこそ難しくないですか?」

本広「いや、押井さんここ押井イズム的にはですね、みたいな。物凄く勉強してるんで押井さんの」

と、ここで話が司会によって変えられるまで、こういった会話が続けられました。

 この会話からも分かるように、本広監督は少なくとも『THE NEXT GENERATION パトレイバー』制作面での関わりがないのはお分かり頂けたと思います。ですから、

2013年に始動したパトレイバー実写化プロジェクトで監督の依頼があり、特撮担当に樋口真嗣、音楽担当に川井憲次というスタッフでミーティングまで行ったものの、メガホンをとるまでには至らなかったという。

とするWikipediaの記述は事実誤認。間違いです。

 本広監督は2013年からProduction I.Gに所属してるそうですが(Wikipediaにこの事が書かれてからだいぶ経っているので、最近はどうなのか不明)、押井監督も席を置く同じ会社に居ながら何の話も無かったというのは、本人にしてみれば落胆しかないでしょうね。本広監督が総監督として関わった、Production I.G制作のアニメ『PSYCHO-PASS サイコパス』は、元々パトレイバーのような話を作ろうと始まったものだそうです。

 本広監督は「パトレイバーをやりたい」という気持ちは今も収まってなさそうですが、新プロジェクト『パトレイバーEZY』の話を聞いてどう思ったのでしょう?

パイロットムービー 

 本広監督が「僕らがあのプロジェクトに」と言ったのは、1998年にデジタルエンジン研究所で制作された『PATLABOR LIVE ACTION MOVIE』のことでしょう。本広監督が挙げた

  • レイバーが夕日の前に立つ
  • 押井さんのワンちゃんが踏切で待ってる

という二つのシーンがこの『PATLABOR LIVE ACTION MOVIE』と一致します。LIVE ACTION MOVIEの制作は1998年(メカデザインの竹内氏が描いた絵コンテの日付は1998年7月4日)。この映像はプレステのゲームやDVDBOXに収録されています。


PSパトレイバー特典映像

 

当時2000年公開に向けて制作中だった「G.R.M.(ガルム)」(仮)に参加する新人スタッフの3DCG研修用として作られたそうなのですが、教育テレビの番組でこの映像の一部が流されたは際に押井監督は

  • この映像は正規の発注を受けた物ではなく、スタジオの内部での自主的なテストだった。
  • 街中にレイバーが立っているシーンはやってみたかったことの一つ。
  • ブルーバックを無しにどこまでやれるか。

と言っていました。それとニュータイプの記事では

新人スタッフのお勉強もそうですが、もうひとつどこまで乱暴にやってもOKなのか?つまり制作現場でやりたい放題に撮った映像を、CGや音声でどこまで作品として支えることが出来るのか?そんなテーマがあったんです。

基本的にはテスト映像ですから、技術的に高いレベルにも挑めたし、新人スタッフも出来ること出来ないことが分かったと思う。

と語っていました。

踏切に架線があるのにレイバー渡れるのか?という話があるんですが、映像を作り上げることを優先したテストであることを考えれば、さして問題ではないでしょう。

 

PATLABOR GAME EDITION

PATLABOR GAME EDITION

 

 

 

 TOKYO FMだかで5.1chのイベントの際に……という話は、1998年12月にTOKYO FMホールで行われたサウンドリニューアル特別上映会のことではないでしょうか?ただ、この時にこの実写版も上映されています。2001年くらいの時期で他にTOKYO FMと5.1chで引っ掛かるイベントが見つからないし、制作は1998年なので、2001年頃に本広監督に実写化の話が来たというのは、もしかするとこの後に別の実写企画があったのか?とも思うのですが、詳細不明です。もしかしたら本広監督の記憶違い?

 雑誌の本広監督インタビューか何かで、パト実写化について他にも語っているのがあったような気がするのですが、年を食うとパッと思い出せなくて困ります。

 

 どちらにしても、本広監督はTNGパトレイバーに関与していないことだけは確かなので、Wikipediaの情報は間違いでしょう。 

 

追記

 2000年代に入ってから、海外資本も参加する実写化企画の話があったという情報を得ました。もしかすると、本広さんが川井さんや樋口さんとミューティングしたというのはこの時の話しなのかもしれません。

以上追記

 

  それと2017年9月25日現在、Wikipedia本広克行監督の項目に以下のような記述があります。

本広の『踊る大捜査線』では、押井が警察内部のドラマを描いた『機動警察パトレイバー』からの影響が随所に認められ、本広自身も本作の文庫版第一巻巻末に寄せたコメントにおいて踊る大捜査線機動警察パトレイバーに影響を受けた」と告白している。(『キネマ旬報』)。その影響で、2013年に始動したパトレイバー実写化プロジェクトで監督の依頼があり、特撮担当に樋口真嗣、音楽担当に川井憲次というスタッフでミーティングまで行ったものの、メガホンをとるまでには至らなかったという。

ja.wikipedia.org

2021年8月追記:打消し線の個所が削除されています。

本広監督がコメントを寄せたのは漫画版で(パトレイバーはメディアミックス企画であり、漫画版が原作ではないというのは『機動警察パトレイバー』原作者グループ・ヘッドギアのメンバーで、漫画版作者のゆうきまさみ先生が昔から言っている)、厳密に言えば押井監督は漫画版には一切タッチしていないので*3、このWikipediaの文章は変です。

本広の『踊る大捜査線』では、押井が原作者グループ・ヘッドギアの一員として警察内部のドラマを描いたアニメ『機動警察パトレイバー』からの影響が随所に認められ、同じくヘッドギアの一員であるゆうきまさみ作コミックスの文庫版第一巻巻末に本広がコメントを寄せた際、「踊る大捜査線機動警察パトレイバーに影響を受けた」と告白している。

こう書くのが適切かと思います。

*1:フジテレビで2001年10月から放送のドラマ版で本広氏は演出を担当

*2:辻本、湯浅、田口の3監督

*3:押井監督曰く、原作者グループのヘッドギアメンバーが、各々パトレイバーで好きにやることについては、文句は言うが執筆を止めたりするような口出しはしない、という紳士協定のようなものがあったとの事

真木プロデューサーのパトレイバー新作プロジェクト構想

 過去3回、新作パトレイバーのプロデューサーである株式会社ジェンコの真木太郎社長の発言を取り上げてきました。

そして先日より真木プロデューサー本人が語るラジオ番組が公開されています。

ラジオ番組

  今回は文化放送がネットで放送しているラジオ番組に真木さんが出演。そしてパトレイバーの新プロジェクト構想を語りました。一つの番組で構想についてここまで語ったのは、多分初めてじゃないでしょうか?

agonp.jp 番組を聞くにはAG-ON Premiumのアカウント必要ですが、これはメールアドレスさえあれば、無料で作れます。

構想

 発言からポイントを書き起すと

  • 今新しいアニメーションを作り始めてます。作り始めてますって言ったって、まだシナリオも出来てないから。ま、一体何年にね……
  • 原作者5人から権利の管理を任されたっていうことが一つ。でそれにともなって、じゃあ新しいパトレイバーのアニメーションを作ろうぜっていう。今まあプリプロって言うのかな、企画段階ですよね。
  • これもアニメと実写と両方やりたい。実写はハリウッド。押井さんがやるんじゃなくて。押井さんはほらもうやったからさ、パトレイバー実写やったからね。(筆者注釈 押井さんがやったというのはTHE NEXT GENERATION パトレイバーのことでしょう)
  • これはやっぱりハリウッドと組んでやりたいなと思ってますね。まあ夢ではあるけども、アタックをして行けば、ああこういう風にしたら出来るんだっていうのが出てくるかもしれない。
  • いわゆるシリーズ+映画、計画中で、何年になることやらね。

 ともかく番組全部聞いて下さい。聞かないと、どういう意図で言ってるか分からないですから。

 現在プリプロ段階でシナリオはまだ出来ていない、というのが明らかになったのは初めてです。

 「アニメと(ハリウッド)実写両方やりたい」というのは、番組の前半での話が関係してきます。

 そこでは実写とアニメと同時にやりたいと前置きし、「割と日本のアニメをハリウッドでリメイクとかいうところ間が開くじゃないですか。一緒にやってるって感じじゃないから、最初から一緒に仕掛けてね、アニメはこっちの話、こっちのパート、実写こう。これ要するにプロモーションになるんですよ。お互いにね。それで国によっては、実写の方が強い国もあれば、アニメの方が強い国もあるっていうそう言うことで、トータルで考えると、まあいわゆるIP(筆者注:Intellectual Property=知的財産)っていうね、その原作なら原作の価値を上げてくっていう、そう言う仕事をしたいと思ってますね」と真木プロデューサーが語っています。

 ともかく番組全部聞いて下さい。聞かないと、どういう意図で言ってるか分からないですから。

今回のラジオ番組と過去の発言などとの共通点

 原作者5人から権利の管理を任されたというのと、新プロジェクトをスタートしますというのは、真木社長のFacebookで公表していた内容。

 シナリオに関しては、新プロジェクトである『機動警察パトレイバー EZY(イジー)』のポスターが公になった際に、ヘッドギアの伊藤和典さんがTwitterで、実現はもうちょっと先と前置きし、とにかくやってることはやっている、と言っていたのでプリ・プロダクションの段階なんでしょう。

 アニメと実写をやりたい、という話は岡田斗司夫さんのネット番組に出演した際にも言っていました。さらにこの二つを同時に展開したい構想だというのは、フランス・アヌシー国際アニメーション映画祭でEZYが公になった際の海外のニュース記事でも触れられていました。

www.nuevoordenanime.comただ、この時は誰がそう言ったのか書いていなかったので、信憑性に疑問を抱き記事には書いていませんでした。しかし、今回真木プロデューサー本人から語られたので、この話はアヌシーでプロデューサーかジェンコブースのスタッフが発言していたとみて、間違いないでしょう。

 ハリウッド実写版は押井監督がメガホンを取らないという話も、岡田斗司夫さんの番組で既に発言しています。

 どういうフォーマットで作るのかという話は、アヌシーに行ったアニメ関係者が、ジェンコのブースでスタッフから「TVシリーズ」でやるという話を聞いてTwitterに投稿していました。映画については、今回のラジオで聞き手の植田益朗さんが「アニメはテレビ、映画両方やるんですか?」という問いに対して、真木プロデューサーは「えーと、いわゆるシリーズ+映画、計画中で、何年になることやらね」と答えています。一連の発言をそのまま受け取れば、アニメはシリーズと映画。そしてハリウッド実写版という構想なのでしょう。

公開時期

 これに関しては今回のラジオ番組では「何年かかるか分からない」と言う主旨の発言でした。フェイスブックで新プロジェクトスタートの発表した時も「何年かかかるかな?」と言っていますし、プリプロダクション、企画段階であるという発言からも具体的な発表時期は未定なんでしょう。

 ただ、岡田斗司夫の番組では「アニメはオリンピックまでにやりたい」と発言(たぶん冬季じゃなくて夏季でしょう)、ベルギーのアニメ映画祭anima 2017のインタビューや、アヌシー国際アニメーション映画祭の際にクランチロールという海外のアニメ配信サイトの記事には、2020年という年が出ています。

 何のプロジェクトでもそうでしょうが時期の目標無く進ませるわけが無いので、一応の目標として2020年までに、というのがあるのかもしれません。

期待して待ちましょう

 ともかく、構想ですから今後どのように展開して行くのか?詳細発表まで気長に期待して待つしかありません。

 それより2018年のパトレイバー30周年に、映画再上映とか、OVATVシリーズの廉価版ブルーレイ発売とか、関連書籍発売とか、読み切り漫画とか、CDドラマのアニメ化とか、サントラCD再発売があり得るのかが、差し迫っての関心事です。

続報

2018年9月追記

ヘッドギアから、ゆうきまさみさんと出渕裕さんがゲストに。EZYのことについていくつか話が出ました。

agonp.jp

 そのほか続報は、新作・パトレイバーEZY カテゴリーの記事一覧

英国での『Thunderbirds Are Go』シーズン2後半放送開始は9月30日の模様

 イギリスでThunderbirds Are Goを放送しているCITVの番宣映像が、YouTubeに投稿されています。

www.youtube.com この映像にの最後に9月30日スタートとあ書いてあります。前に公開された後半のプロモ映像には無かったシーンも含まれています。

 

 9月30日がインターナショナル・サンダーバード・デーなるというのは前に書きましたが、

mech.hateblo.jpこれらのイベントと合わせて放送開始になるようです。イギリスでは色々関連したイベントやコラボレーションが展開されるので、かなり力が入っていますね。

 それとイギリスで後半が9月30日放送開始だと、後半13話分が終るのは12月中(毎週土曜に放送されれば)となります。

シーズン3

 2016年4月に制作元のプケコピクチャーズやITVが発表した内容によると「来年放送する」と書いてあります。

www.pukekopictures.com

itvstudios.com

この予定が変更されていなければ、2017年に放送されることになります。2017年中に始まらせるには、シーズン2の放送をちゃんと毎週放送し12月中旬で終わらせ、残りの半月の内にシーズン3放送開始するしかないんですが、どうなんでしょう?特に変更になったという発表も無いしと言うより、この手の発表はしないということも考えられますし、色々と不明です。

 ちなみに制作元のプケコピクチャーズのサイトにはシーズン3が、in Productionとなっていますので、制作に入っているのは確かなようです。

またシーズン1、2と、1〜13話までで一旦休止、その後13〜26話の放送という分割2クール形式で、実際全話の放送に1年近くかかっているので、シーズン3も同様になるでしょう。

日本は?

 毎度書いてることなんですが、今年中にNHKでシーズン2の放送があるかどうかの話題です。NHKが平成29年度後半の国内放送編成の書類を提出する経営委員会が9月中旬〜下旬に開かれます。この会議の議事録が公開される、9月下旬〜10月上旬には判明します。もし放送がある場合はこれより前に発表されるかもしれませんが、どちらにしろ2、3週間以内には分かります。

 ただNHKの海外アニメ放送の前例を勘案すると、NHK以外のテレビ局に鞍替えするとか言う可能性も無くはないです。だた、その場合はやはり民放秋の改編(10月〜)ラインナップが出るであろう10月分が掲載されたテレビ情報誌の発売時期(25日前後)、WEBで発表が出そろうであろう9月末には今年中の放送がどうなのかが出るはずです。

 

追記

 NHKの平成29年度後半国内放送編成の書類が出ましたが、ARE GOは出てません。10月の番組表が掲載されたテレビ情報誌にもNHK、民放共に掲載されていません。シーズン1放送の時のように単発の先行放送みたいな形でない限り、10月〜12月に毎週放送を謳うレギュラー放送はないと見て間違いないでしょう。

 一部で言われていたTBSのアニメ・ドライブヘッドが終了後にARE GOが放送されないかな?という話についても、ドライブヘッドと同じくタカラトミーが関与するシンカリオンがアニメ化されると発表されたので、おそらくドライブヘッドの次はシンカリオンを放送するんじゃないでしょうか?まあその次は分かりませんが…万が一あったとしても相当先になりそうですが。

ーーー追記ここまでーーー